日本での値段が高い犬ランキングは、どうなっているのでしょうか?
手に入れることは出来ないが、気になる所ですよね。
また小型犬の値段ランキングは、どうでしょうか?
そしてお金持ちが飼う犬といえば、ボルゾイとイメージする人も多いですよね。
では高貴な犬種といえば、どんな犬種なのでしょうか?
日本での値段が高い犬ランキングや小型犬の値段ランキング、お金持ちが飼う犬といえばどんな犬種なのかも見ていきましょう!
日本で値段が高い犬ランキングは?
犬を飼おうと考える時、気になるのは価格ですよね。
では日本での値段が高い犬ランキングは、どうでしょうか?
価格が高く手に入れる事は出来ないですが、日本での値段が高い犬ランキングは気になる所ですよね。
まず1位は、100万円~1億円以上で販売されているチベタンマスティフです。
とても大きい犬種で、警戒心も強い事から番犬としても親しまれています。
そして価格が高い事から、中国でも富裕層に人気となっていますよ。
次に2位は、値段が30~130万円のサモエドです。
白いフワフワの長い毛が特徴で、その見た目の通り優しい性格から人気となっています。
ただ頭数が少ない事から希少価値があり、価格が高くなってしまっているのです。
そして3位は、20~110万円で販売されるイングリッシュブルドッグとなっています。

Sven LachmannによるPixabayからの画像
シワが多くブサ可愛い見た目や、警戒心が強くなくおおらかな性格で飼育しやすいと人気です。
しかし繁殖がしにくい犬種で、価格が高くなっています。
4位のローシェンは、60~80万円で購入することが出来ますよ。
ローシェンという名前は、小さなライオンという意味が込められています。
そして明るい性格で、愛情深い事から人気ですよ。
5位のロットワイラーは、筋肉質のがっちりとした見た目が特徴です。

Kevin SeibelによるPixabayからの画像
価格は25~80万円で、ドッグショーなどで優勝した親を持つ犬種もいます。
その見た目から、番犬としても活躍するかっこいい犬種です。
小型犬の値段ランキングは?
次に、代表的な小型犬の値段ランキングも見ていきましょう!
小型犬で価格が高いのが、30~50万円のノーフォーク・テリアです。

No-longer-hereによるPixabayからの画像
好奇心が旺盛で、愛らしい見た目が人気となっています。
そして、原産国イギリスのケネルクラブで正式に認められている犬種ですよ。
次に価格が高いのが25~50万円で販売される、トイ・プードルやボストン・テリアです。
人気No.1のトイ・プードルは、元々水猟犬で泳ぎが得意な事や知能が高い事など、さまざまな能力を持っています。

Tomas GomezによるPixabayからの画像
そしてボストン・テリアは、ブルドッグとブル・テリアを掛け合わせた犬種です。
また、20~50万円で販売されているのがペキニーズです。

No-longer-hereによるPixabayからの画像
ライオンのような見た目、猫のような性格なのが特徴ですよ。
そして20~40万円で販売されるのが、スコティッシュ・テリアやマルチーズとなっています。
スコティッシュ・テリアは長い眉毛や、雨から身を守るための硬い上毛が特徴です。
白い美しい毛とつぶらな瞳が人気のマルチーズは、元々船員のペットとして親しまれてきました。
お金持ちが飼う犬といえばどんな犬種?やはり高級犬ボルゾイ?
お金持ちが連れている犬と言ったら、高級犬ボルゾイをイメージする人も多いですよね。
ではお金持ちが飼う犬といえば、どんな犬種なのでしょうか?
多くの人がイメージする通り、お金持ちにはやはりボルゾイが人気です。
ただ価格が高いというわけではなくしつけが必要で、スクールやドッグトレーナーでの調教費が高くなってしまいます。
また超大型犬という事で、食費なども高くなってしまうのです。
そのためお金持ちが飼う理由としては、調教費が高い事や広い飼育スペースが必要な事、食費や医療費が高い事などがあげられます。
また見た目がゴージャスな事や、ロシアの貴族が飼育してきた事も理由となっていますよ。
高貴な犬種はどんな犬種なのかもチェック!
高貴な犬種といえばどんな犬種なのかもチェックしていきましょう!
ボルゾイの他にも、グレートピレニーズやグレートデーンがお金持ちに人気です。
グレートピレニーズをお金持ちが飼う理由としては、犬種が高い事や食費が高い事、トリミングが必要な事があげられます。
またボルゾイと同じように、超大型犬という事で広い飼育スペースも必要ですよ。
そしてグレートピレニーズの特徴でもある白色の毛が汚れやすく、白さを保つためにはトリミングが必須となっています。
またグレートデーンは、短命で関節系のトラブルも多い事から医療費が高いです。
そしてボルゾイやグレートピレニーズと同じように、グレートデーンも超大型犬ですよ。
このことから、広い飼育スペースや食費も高く、お金が必要になっています。
運動不足はストレスの原因にもなってしまうので、ドッグランなどで適度な自由運動をするようにしましょう。
高貴な犬種と言われるボルゾイやグレートピレニーズ、グレートデーンはどれも超大型犬です。
そのため食費が高い事や広い飼育スペースが必要な事など、飼っていく中での費用が高いのが特徴ですよ。
価格が安く手軽に飼うことが出来る小型犬に比べると、超大型犬はお金持ちが飼う犬となるのです。
まとめ
まず日本で値段が高いランキング1位は、100万円~1億円以上で販売されているチベタンマスティフ、2位は値段が30~130万円のサモエドです。
小型犬で価格が高いのが、30~50万円のノーフォーク・テリア、25~50万円で販売されるトイ・プードルやボストン・テリアです。
お金持ちが飼うボルゾイやグレートピレニーズ、グレートデーンはどれも超大型犬です。
そのため食費が高い事や広い飼育スペースが必要な事など、飼っていく中での費用が高いのが特徴ですよ。