|
ヤリイカやアオリイカ、コウイカなど、イカには、さまざまな種類がありますよね。
では、ヤリイカとアオリイカの違いをご存じですか?
また、魚介類で気になるのは寄生虫。
アニサキスなど寄生虫がいる確率は?
ヤリイカにアニサキスはいないのでしょうか?
ところで、ヤリイカはどこで売ってる?値段はどのくらい?
ヤリイカとアオリイカの違いなど、多くの謎を徹底解明!
また、そのまま煮る食べ方などおすすめの食べ方も紹介していきましょう!
イカの種類や味について、よろしければこちらもどうぞ↓↓
ヤリイカとアオリイカとの違いは?
たくさんの種類がいるイカですが、ヤリイカとアオリイカとの違いは?
ヤリイカとアオリイカとの違いなど、イカの謎に迫りましょう!
イカの刺身と言ったら、アオリイカを耳にする事が多いのではないでしょうか?
アオリイカは刺身で食べると歯ごたえや甘みを最大限に感じることが出来、人気となっています。
|
また、一夜干し、スルメなどでも、多く見かけます。
|
アオリイカはイカの王様とも呼ばれ、釣り人にも人気です。
障泥(あおり)という馬の両腹に垂れ提げる泥除けに、形が似ている事が、名前の由来でもあります。
頭が平らで大きく、黄色っぽい色をしているのが特徴です。
アオリイカは9月から11月頃までが旬の時期で、夏のイカと呼ばれています。
一方、ヤリイカとは剣先イカの事で、頭が尖っていて透明なのが特徴です。
頭が尖っていて槍のように見える事が、名前の由来でもあります。
そして、イカそうめんなどに使用されるなど、身が柔らかく、甘みが強い!
うま味成分であるグルタミン酸を多く含んでいます。
|
ヤリイカの旬の時期は12月から3月頃で、冬のイカとも呼ばれています。
見た目は全然違いますね。
よく絵にかくようなイカは、ヤリイカでしょうか。
旬の時期も違うので、それぞれ美味しい時期に食べたいですね。
どちらも名前の由来は、形が元になっているのですね。
さまざまな違いがあり、それぞれの良い所を味わいたいですね。
【関連記事】こちらもチェック!
ヤリイカにアニサキスはいない?寄生虫がいる確率
魚介類で気になるのは寄生虫。
アニサキスなど寄生虫がいる確率は?
ヤリイカにアニサキスはいないのでしょうか?
魚介類と言ったら、気になるのは寄生虫で有名なアニサキスですよね。
ヤリイカにもアニサキスがいる可能性はあります。
そのため、腹痛、嘔吐、下痢などを引き起こす危険があります。
しかし一度冷凍処理を行う事で、アニサキスも死滅するので、安全に食べられます。
食品の冷凍テストを何度も行なってきたこちらの会社のHPにも、以下のように書かれています。
詳しくは引用元サイトをご覧ください。
アニサキスは、冷凍処理でも死滅させられます。冷凍温度・時間は【-20℃で24時間以上、中心部まで冷凍すること】。家庭用冷凍庫は-18℃であることが多いので、48時間以上冷凍しましょう。
引用元:デイブレイク株式会社
アニサキスは、内臓部分が1番発生する確率が高いです。
そして、発生する確率は、1000万円の宝くじが当たる確率くらいとも言われています。
発生件数と1週間に1度、刺身を食べると仮定した数値から計算して考えられています。
やはりアニサキスはいますよね。
ただ、一度冷凍処理を行う事で食中毒を防ぐことが出来るので、ひと安心ですね。
発生する確率は、1000万円の宝くじが当たる確率ほどと、とても低いのですね。
しかし、安全に食べるためにも、一度冷凍処理を行う事が良いですね。
そんな、甘みが強いヤリイカはどこで売ってる?
スーパーで値段はどのくらい?
おすすめの食べ方なども、見ていきましょう!
【関連記事】こちらもチェック!
ヤリイカはどこで売ってる?値段はスーパーではいくら?
ヤリイカは、身が柔らかく、甘みが強い!
そんな、ヤリイカはどこで売ってる?
スーパーでは、いくらで買える?
おすすめの食べ方なども紹介していきます!
イカの漁獲量が減っているため、近年スーパーなどで見ない所も出てきています。
何軒かまわると見つかることも多いです。
寿司屋などに提供している分が多いので、不漁となるとスーパーへの出荷が減ります。
また、楽天市場など、通販サイトで購入することも出来ます。
確実に欲しいという方は、通販サイトで購入することが良いですね。
リンク
また、下記のようなヤリイカのイカリングやイカゲソも美味しいです。
|
ヤリイカは大きくなればなるほど、値段が上がります。
200g前後の物だと1500円ほど。
500gの大きなものとなると、4000円を超えることも!
サイズにより値段が変わるため、年によって価格も変動します。
漁獲量によって、市場で見かけづらくなってしまうのは仕方ないですが、残念ですよね。
そして、価格も上がってしまうのが残念です。
寿司屋などに提供している分もあるので、外食で食べるのが良いかもしれないですね。
毎年どのくらいのサイズになるかが楽しみですね♪
ヤリイカの美味しい食べ方は?そのまま煮るのもおすすめ
ヤリイカを最大限に味わうには、まずは刺身!
強い甘味を直に感じることが出来、おすすめです。
他にも、おつまみにピッタリのガーリック炒めやバター炒めもおすすめです。
そして他にもおすすめなのが、定番の煮付け!
10cm以下ぐらいの小さいヤリイカであれば、そのまま煮るのも柔らかくて美味しいです。
下処理をし、酒、みりん、醬油などを鍋に入れて沸騰させ、ヤリイカを入れて5分ほど煮ます。
味見をしながら、砂糖と塩で味を調整しつつ、中火で更に2分ほど煮詰めて完成です。
ちなみに小さいヤリイカは下処理いらずとの意見もありますが、中に砂が入っていて食感が悪くなることも・・食べた時のジャリジャリを避けるには、下処理はした方が良いですね。
一番ヤリイカの良さを味わえるのは、刺身ですね。
まずは刺身で食べてから、さまざまなアレンジで食べるのが良いですね。
さまざまな料理にピッタリなので、アレンジも無限ですね。
まとめ
アオリイカは、頭が平らで大きく、黄色っぽい色をしているのが特徴。
一方、ヤリイカとは剣先イカの事で、頭が尖っていて、透明なのが特徴。
ヤリイカにも、アニサキスがいる可能性はあります。
発生する確率は1000万円の宝くじが当たる確率くらいと、比較的低いです。
ヤリイカはスーパーなどでは、何軒かまわると見つかることも多いです。
ヤリイカは大きくなればなるほど、値段が上がり、200g前後の物だと1500円ほど。
ヤリイカを最大限に味わうには、まずは刺身!
簡単で美味しい煮付けもおすすめです。