|
居酒屋メニューなどでも人気のなめろう。
生魚を使っていますが、日持ちはするのでしょうか?
見た目が良く似ている、なめろうとたたきとの違いは?
生魚と言ったら、アニサキスが気になりますよね。
アニサキスはいないのでしょうか?
また、なめろうは生で食べるだけでなく、実は焼いても美味しいのです。
そんななめろうを焼く料理である、「さんが焼き」という千葉の郷土料理があります。
なめろうは日持ちするのか、魚の種類やアニサキスはいないのか、なめろう発祥地、千葉県のなめろう有名店も紹介していきます!
なめろうは日持ちする?
居酒屋メニューなどでも人気のなめろうですが、日持ちはするのでしょうか?
なめろうは、冷蔵保存で2~3日ほど日持ちします。
少しでも日持ちさせるため、密閉容器に入れて保存するのが良いです。
ただ、生ものなので早めに食べましょう。
もし食べきれない場合は、冷凍保存するのがおすすめです。
味も落ちていくので、食べる時はその時食べる分だけ作るのが良いですね。
なめろうは元々、房総半島の郷土料理で、新鮮な魚を使って漁師たちが食べていました。
今では、千葉のみならず多くの地域で食べられており、居酒屋メニューなどでも人気です。
新鮮な魚がすぐに手に入り、魚を知り尽くしている漁師だから考えられる料理ですよね。
なめろうの魚の種類や、たたきとの違いは?
なめろうとたたきとの違いは?
魚の種類も紹介していきます!
なめろうの多くはアジを使っていますが、サンマやサバ、イワシなど青魚でも作られています。
それぞれアジのなめろう、サンマのなめろうと呼ばれています。
なめろうは、三枚おろしした青魚に味噌や日本酒、香味野菜や薬味を乗せ、まな板の上で粘り気が出るまで細かく叩いたものです。
リンク
一方たたきは、青魚を細かく切り刻み、醤油などを付けて食べるもので、薬味としてネギやショウガ、大葉などが盛られています。
使われている魚や薬味などは同じですが、調味料や見た目が少し違いますね。
なめろうにアニサキスはいない?
生魚と言ったら、アニサキスが心配ですが、なめろうにアニサキスはいないのでしょうか?
腹痛などを引き起こすのは、生きたアニサキスが体内に入ることが原因です。
なめろうは粘り気が出るまで刻んでいるため、刻む際にアニサキスは死滅する可能性が高いです。
そのため、なめろうのアニサキスが原因で腹痛などを引き起こすという可能性は低いです。
また、アニサキスは小さいですが肉眼でも確認出来るので、死滅しているとはいえしっかり確認してから調理しましょう。
なめろうは焼くのも美味しい
実は、なめろうは焼くのも美味しいのです。
千葉にはなめろうを焼いた、さんが焼きという郷土料理があります。
元々なめろうが有名で、そのなめろうを山の仕事の時も食べたいと生まれたのが、さんが焼きです。
アワビの殻になめろうを入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べていました。
千葉の方言の~の家という意味の~がから、山の家で食べた料理でさんが焼きと呼ばれるようになりました。
アワビの殻になめろうを入れて、大葉で蓋をし焼いているのが特徴です。
有名だからこそ生まれた料理ですね。
他にもさまざまなアレンジをして楽しめます♪
千葉県のなめろう有名店
千葉県のなめろう有名店も見ていきましょう!
なめろうを初めてお店でふるまったと言われている、創業明治2年の大徳家。
真アジや真イワシなどその日獲れた新鮮な魚を使い、創業当時からの伝統的な料理法で作られています。
一番人気のメニューです。
店主は、なめろうを多くの人に知ってもらうための南房総なめろう研究会の会長も務めています。
地元の人はもちろん、県外からもその味を求めて多くの人が訪れています。
発祥の店と聞くと、遠くても行きたいですよね。
普段居酒屋などで食べているなめろうとは、全然違うのでしょうね。
しっかりめの味付けが特徴で、道の駅ちくら潮風王国の中にある海鮮料理、はな房。
イタリアンにアレンジされたなめろうが味わえる、オドーリ・キッチン。
漁港の隣にある網元こがね水産直営で新鮮なたくさんの魚介を味わえる、伊戸だいぼ工房。
金目鯛を使ったなめろうが味わえる、漁師料理かなや。
千葉県では、なめろうが多くの場所で味わえます。
また、お店ごとに個性があり、それぞれ違う味わいとなっています。
なめろうだけでお店巡りも楽しそうですね♪
まとめ
なめろうはアジやサンマなどの青魚に味噌を入れ、粘り気が出るまで細かく叩いたもので、冷蔵保存で2~3日ほど日持ちします。
粘り気が出るまで刻んでいるため、刻む際にアニサキスは死滅する可能性が高いです。
一方たたきは、青魚を細かく切り刻み、醤油などを付けて食べるものです。
なめろうを焼いた、さんが焼きという千葉の郷土料理があります。
創業明治2年の大徳家は、なめろうを初めてお店でふるまったと言われています。
|