|
お家で馬が飼える?!
世界一小さな馬とも言われているミニチュアホース。
ペットして買うために、ミニチュアホースの里親になるには?
販売はブリーダーからなのでしょうか?
大きさや体重、種類でいうと何に当たる?
値段や寿命も気になります。
また、乗馬のように背中に乗れるのでしょうか?
では、ミニチュアホースとポニーとの違いは?
お家で飼うなら、飼育費用や鳴き声、匂いなども気になりますよね。
ミニチュアホースとはどのような馬なのか、以上のことに加え販売牧場は関東などにも多いのかなど、徹底解明していきましょう!
ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】
【関連記事】こちらもチェック↓↓
ミニチュアホースの里親になるには?販売牧場は関東にも?
小さな馬で、比較的スペースが少なくてすみ、ペットとして人気となっているミニチュアホース。
里親になるには、どうしたら良いのでしょうか?
ミニチュアホースの里親になるには、牧場などのサイトをチェック!
下記のように、各牧場のオフィシャルサイトなどで、里親を募集しています。
そこから里親になることが出来ますが、決まり次第どんどん募集内容は変更していくので、こまめにチェックするのが良いです。
【合わせて読みたい♪関連記事】
ミニチュアホースの値段
|
ミニチュアホースの販売価格についても見ていきましょう。
下でもお話ししますが、ペットとして親しまれているのは、アメリカンミニチュアホースとファラベラ。
ツイッターにも投稿されていました。
行ってきまーす‼️
筋力アップの為、担当さんとお散歩に励むボクちゃん🐴✨
続けることはとても大切なことですね😊🍀#遊亀公園附属動物園#アメリカンミニチュアホース#ボク pic.twitter.com/30zWkUlMP2— nanaoko70 (@nanaoko70) March 12, 2022
レイカちゃんはやーい!#ファラベラ#那須どうぶつ王国 pic.twitter.com/2nekcsseHG
— キュル カピ助 (@kapikapikyururu) April 7, 2022
ミニチュアホースはブリーダーから購入すると100万円ほど、牧場などから購入すると30万ほどと言われています。
系統が良かったり、体高が低いほど、価値が高いとされています。
ホースライディングクラブ バランス、GK 犬猫ホームなど、関東でもさまざまな所で購入出来ます。
里親になるには、タイミングが肝心ですね。
気に入った馬がいたら、購入出来るように準備しておくのが良いですね。
注目を集めていることもあり、さまざまな所で購入可能なので、いろいろな所を見て考えるのが良いですね。
ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】
ミニチュアホースの寿命や大きさ、体重
庭先でも飼える小さな馬、ミニチュアホースとは?
大きさや体重は、どのくらいなのでしょうか?
犬や猫を飼っているお家は多いですが、馬を飼っているお家は少ないですよね。
昔は大きな馬を庭先で飼っているお家もありましたよね。
しかし、大きいので庭のスペースも多く必要で、飼う事はなかなか難しい。
そこで登場したのが広い庭のスペースも必要なし、お家でも飼えるミニチュアホース。
なかなか乗馬が出来るほど大きな馬を、ペットとして飼うのは難しいですよね。
そこで出てきた、小さな馬であるミニチュアホースは、注目を集めていますね。
小さい馬同士を合わせて人工的に作り上げられた馬ということもあり、一般的な馬と比べて小さいです。
大きさは80㎝以下で大型犬ぐらい、体重は約60~80kg。
世界一小さな馬とも言われている通り、広いお庭が必要なく、人気となっています。
大型犬と同じくらいなので、毎日の散歩も簡単です。
寿命は20~30年ほど、1頭ずつ出産します。
性格も大人しく、近年人気となっています。
大型犬くらいの大きさなら、ペットとして飼いやすいですよね。
また、性格が大人しいということが、なお良いですね。
ミニチュアホースの種類
ミニチュアホースと呼ばれる馬にも、色々な種類はあるのでしょうか?
また、乗馬のように背中に乗ることもできる?
乗馬に不向きなミニチュアホースと呼ばれる小さな馬の種類は、アメリカンミニチュアホースとファラベラです。
最も小さい馬として知られているファラベラ。
特徴などは大きな馬と似ていて、最高の品種とも言われています。
ファラベラを元に作られた、アメリカンミニチュアホース。
ミニチュアホース程ではないが、小柄のポニーとして有名な馬もたくさんいます。
日本在来馬の1つで、希少な馬でもある野間馬。
中国原産種で、中国一小さい、グゥオシャ。
青銅器時代からという古い歴史を持つ、シェトランドポニー。
馬にもたくさんの種類がいますね。
小さな馬の種類はたくさんいますが、ペットとして親しまれているのはアメリカンミニチュアホースとファラベラです。
ミニチュアホースとポニーとの違いは?
ポニーとの違いも紹介していきます!
ミニチュアホースはポニーの仲間で、特に小さな品種をミニチュアホースと呼んでいます。
ミニチュアホースもポニーも小型の馬ですが、147cm以下90㎝以上をポニーと呼んでいます。
また、ポニーは乗馬イベントで活躍していますが、ミニチュアホースは主にコンパニオンアニマルとして活躍しています。
ミニチュアホースは屋内で飼うことができ人気となっていますが、ポニーは屋外を好みます。
馬の大きさによって、活躍の場も違うのですね。
好む場所も違うので、それぞれに合った活躍の仕方がありますね。
→動物に関する仕事をしたい!資料請求はこちらからどうぞ↓
資格者は全国に約20万人のペットの資格!【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】
ミニチュアホースは乗れる?
小さい馬であるミニチュアホースは、乗馬すると足がついてしまうので乗馬には不向きです。
小さいからたくさん触れ合いやすいということでもありますね。
乗馬は、クラブや牧場などで、体験するのが良いですね。
次に、ミニチュアホースの飼育費用、鳴き声や匂いなども見ていきましょう!
ミニチュアホースの鳴き声や匂い
ペットとしても飼いやすいと人気となっているミニチュアホース。
車一台分のスペースがあればミニチュアホースは飼うことができ、人気となっています。
ただ狭いと、蹴るなどパニックを起こしたり、運動不足による腹痛を起こすことがあるので、注意が必要です。
また、騒音が多い所など、ストレスを与えないことが必要です。
鳴き声や匂いなどは、体が小さいということもあり少しは小さいですが、大きな馬と変わらないです。
鳴き声や匂いなどは、大きな馬と変わらないのは少し意外ですよね。
ミニチュアホースの餌代など飼育費用
値段や飼育費用なども解明していきます!
ミニチュアホースには、エサは乾草や牧草、水などを、1日2~3回与えます。
エサは、JAや乗馬クラブなどで、手に入ります。
また、楽天などからお取り寄せもできます。
エサや藁、ワクチン接種など、ペットとして育てていくのにも費用は掛かります。
エサ代は1ヶ月5000円程で、その他備品などの費用がプラスでかかってきます。
スペースは狭くても大丈夫ですが、ストレスなど注意が必要ですね。
購入する時だけでなく、育てていくのにも費用が必要なことも考えて、購入するようにしましょう!
【合わせて読みたい♪関連記事】
まとめ
大きさは80㎝以下で大型犬ぐらい、体重は約60~80kgと、ポニーより小さな体が特徴のミニチュアホース。
寿命は20~30年ほどで、ミニチュアホースとして親しまれている、乗馬に不向きな小さな馬はアメリカンミニチュアホースとファラベラです。
鳴き声や匂いなどは、大きな馬とあまり変わりません。
ブリーダーから購入すると100万円ほど、牧場などから購入すると30万ほどと言われています。
里親になるには、牧場などのサイトをチェック!
関東でもさまざまな所で購入出来ます。
→動物に関する仕事をしたい!資料請求はこちらからどうぞ↓