チキン南蛮と言ったらタルタルソースがかかっているイメージですよね?
しかし、高知県ではオーロラソースが定番?
オーロラソースとは、ケチャマヨソース?
一般的なものから変わった由来は何だったのでしょうか?
サウザンドレッシングとオーロラソースとの違いは?
高知県で定番のチキン南蛮に使われているオーロラソースに使われている隠し味は?
配合などの割合や黄金比、使い道についても調査していきます!
高知のチキンナンバンでは定番・オーロラソースとは?
チキン南蛮にはタルタルソースですよね?
高知県ではオーロラソースがかかったチキンナンバンが定番と言いますがオーロラソースとは一体何なのか、お伝えしていきます!
宮城県発祥の料理で、タルタルソースがかかっているのが、チキン南蛮ですよね。
ところが、高知県でもソールフードとなっているチキンナンバンはオーロラソースです。
カラッと揚げられた鶏肉は同じですが、かかっているソースで全然違う料理となっています。
タルタルソースがかかっているものから考えると抵抗があるかもしれませんが、また違う味わいで鶏肉とマッチしています。
高知県民の間はオーロラソースがかかっているチキンナンバンが定番となっていて、多くの人に愛されています。
ソールフードになるほど有名になったのは、「くいしんぼ如月」で提供されたのが始まりとされています。
くいしんぼ如月は、高知市内で展開しているお弁当屋さんで、チキンナンバン弁当が人気です。
ここで提供されていたチキンナンバンが、人気となり高知県ではオーロラソースがかかっているものが定番になったのでしょう。
また、老舗料理店である鳥心でも、チキンナンバンが人気です。
高知県の人気店では、どちらもチキンナンバンというカタカナ表記で提供しています。
宮城県発祥のチキン南蛮とは違うものとして提供しているのでしょう。
タルタルソースが定番と考えていましたよね。
他県民から考えると、びっくりですよね。
くいしんぼ如月から、ソールフードになってしまうなんて素晴らしいです。
お店も人気だったからこそ、ここまで有名になったのですね。
また違った味わいで、美味しいのでしょう。
また、タルタルソースは酸味が強いのが特徴ですが、オーロラソースは酸味もありますが甘みが強いのが特徴です。
実はチキンナンバンのオーロラソースには、コンデンスミルクやはちみつ、砂糖にレモンなど、隠し味が入っています。
隠し味について詳しくは企業秘密のようですが、一度食べたら忘れられない味となっています。
高知県のチキンナンバンはお肉の切り方、揚げ方、衣やソースの配合など、こだわりの詰まった商品となっています。
オーロラソースとはケチャマヨソースのこと?
ケチャップとマヨネーズのソースをオーロラソースというのでしょうか?
通常オーロラソースは、ケチャップとマヨネーズと言われていますが、高知県のオーロラソースは、さまざまなアレンジがあります。
甘味が強いのもあり、子供から大人まで多くの高知県民に愛されています。
高知のオーロラソースは隠し味が入っている事にびっくりですね。
隠し味が、一度食べたら忘れられない味となっているから人気なのでしょう。
何がどのくらい使われているのか、気になりますよね。
隠し味、配合がちょうど良いから、人気店のオーロラソースは子供から大人まで多くの高知県民に愛されているのでしょう。
オーロラソースの由来
オーロラソースの名前の由来は、ローマ神話に出てくる曙の女神オーロラから来たと言われています。
そもそもオーロラソースはフランスから来たもので、フランス語では「Sauce Aurore」と書きます。ソースの色が朝焼けの空のようなオレンジ色をしていることから、オーロラソースと呼ばれるようになったと言うことです。
ところで、色味が同じサウザンドレッシングとオーロラソースの違いは?
マヨネーズなどの割合、黄金比、使い道なども見ていきましょう!
サウザンドレッシングとオーロラソースの違いは?
サラダの定番ドレッシングでもあるサウザンドレッシングとオーロラソースの違いは?
サウザンドレッシングとオーロラソース、どちらもケチャップとマヨネーズを混ぜて作られています。
細かく刻んだ玉ねぎやピクルスなどが入っているのが、サウザンドレッシングです。
ドレッシングというように、サラダにかけることが多いです。
他に、レモン汁やオリーブオイルが使われているのも特徴です。
レモン汁やウスターソースが使われているオーロラソースは、揚げ物にかけたり、ソースとして使われることが多いです。
ところが、本場のオーロラソースとは違います。
フランスでは、ホワイトソースやベシャメルソース、トマトピューレで作られています。
日本の作り方ではサウザンドレッシングとオーロラソースは似ていますが、実は全く違うものです。
サウザンドレッシングは、食感があるイメージですよね。
一方、オーロラソースはソースとして何かにかけるイメージですね。
確かに使っている材料を見ると似ていますね。
また、本場のオーロラソースと高知発のものは全然違うものですね。
オーロラソースの割合は?配合の黄金比や使い道
オーロラソースと言ったらケチャップとマヨネーズを混ぜて作りますが、配合はどうなのでしょうか?
割合など配合の黄金比、使い道など紹介していきます!
曙の女神が由来となっているオーロラソースの黄金比は、ケチャップとマヨネーズ1:3と言われています。
高知県でも人気のように、隠し味でアレンジ自由!
酸味を強くしたい方はレモン汁、甘くしたい方は練乳、コクを増したい方はウスターソースなどお好みの味に出来ます。
オーロラソースは、カルパッチョなどの前菜、肉や魚の揚げ物などのソースに使われることが多いです。
しかし、使い方も自由自在!
炒め物のソースとしても、ディップソースとしても、サラダにもピッタリです。
オーロラソースと言っても、それぞれの家庭で違う味わいとなっているのが面白いですね。
自分好みのアレンジが加えられるのは楽しいですよね。
また、使い方も無限大ですね。
使い方も配合もたくさんあると、料理をするのも楽しくなりますよね。
たくさん試して、お気に入りの使い方を見つけてみてください(^^)
まとめ
人気のお弁当屋さん「くいしんぼ如月」で提供されたオーロラソースのかかったチキンナンバン弁当が人気となり、高知県のソールフードに!
コンデンスミルクやはちみつ、砂糖にレモンなど、隠し味が入っています。
細かく刻んだ玉ねぎやピクルスなどが入っているサウザンドレッシング。
サラダに使われることの多いサウザンドレッシングとオーロラソースとの違いは、オーロラソースは肉料理のソースとして使われることが多く、ウスターソースなどが使用されていることです。
黄金比は、ケチャップとマヨネーズ1:3と言われています。
アレンジ自由で、自分好みに!