夏に旬をむかえる夏野菜とも知られるオクラ。
刻むとネバネバするのが特徴ですよね!
そんな、オクラを水につけるオクラ水。
オクラは水溶性食物繊維が豊富?
さまざまな効果があると言われていて人気となっていますが、オクラ水とは一体どのようなものなのでしょうか?
そして、いつ飲むのが良い?
オクラを水につけるだけと簡単なオクラ水ですが、まずいという意見も!?
オクラ水とは何か、保存方法や賞味期限、体験談や口コミも調査していきます!
関連記事
オクラは水溶性食物繊維が豊富!オクラを水につけるオクラ水とは?
夏に旬をむかえる夏野菜としても知られているオクラ。
話題となっている、オクラを水につけるオクラ水とは一体?
まずはオクラ水のレシピを簡単にご紹介します。
オクラ水の作り方は、オクラのヘタを取り除き瓶やコップにヘタの部分を下にして、オクラが浸る程度まで水を注ぎます。
後は蓋をして冷蔵庫で一晩つけるだけで、簡単に作ることが出来ます!
刻むとネバネバするのが特徴のオクラですが、水溶性食物繊維が豊富。
オクラは水に溶ける水溶性食物繊維を多く含み、オクラを水につける事でオクラ水に食物繊維が溶けだした状態になるのです。
そのためオクラ水はオクラと同じく、血糖値の上昇を抑制したり、便通を良くする作用が期待できると言われています。
オクラと言ったら、納豆や山芋のように刻むとネバネバとしている事が特徴ですよね。
このオクラを刻むと出てくるネバネバとした粘り気が、とても大切な健康に良いものなのです!
実はこのネバネバは、水溶性食物繊維のペクチンと植物性糖タンパク質のムチレージというものです。
オクラに含まれる水溶性食物繊維は、血糖値の上昇を抑制したり便通を良くする作用があると言われています。
植物性糖タンパク質のムチレージは、脂肪や悪玉コレステロールの吸収を減らす効果があると言われています。
また、タンパク質の消化吸収を助ける働きがあるとも言われています。
オクラは、水に溶ける水溶性食物繊維が豊富ですが、水に溶けない不溶性食物繊維も豊富に含まれています。
食物繊維が豊富のため、夏バテ防止、便秘、整腸作用などに良いと言われています。
納豆、山芋、オクラが入ったものも良く見かけますよね。
あのネバネバが食物繊維が豊富で、健康に良いことにびっくりです。
食物繊維が豊富で、便秘、整腸作用などに良いのは嬉しいですね。
夏バテ防止にも期待できると言われているので、たくさん食べて元気いっぱいに!
オクラ水の保存方法や賞味期限
そんな食物繊維が豊富のオクラを水につけるだけのオクラ水。
保存方法や賞味期限も紹介していきます!
上でご紹介しましたが、オクラ水はオクラを水につけるだけで簡単にできます。
保存方法は冷蔵保存で、加熱したり、冷凍保存したりするのはいけません。
また、日持ちがしないので作った分は1~2日で、飲み切るようにしましょう。
オクラ水で使ったオクラは、料理にも使用可能!
一度オクラ水で使ったオクラを、もう一度オクラ水に使うのはやめましょう。
水につけるだけで、簡単ですよね。
日持ちはしませんが、自分の飲む分を調節しながら出来ます。
オクラ水で使ったオクラも料理に使えるのが、無駄がなく良いですね。
また、脂質の排出を促し太りにくくなるとも言われているため、美容やダイエットにも効果が!
その他にも、血流を良くし血液がドロドロになりにくいなど、健康効果が期待されると話題となっています。
簡単に作ることが出来るという点も、取り入れやすく、注目を集めています。
さまざまな効果に期待できるのは、嬉しいですよね!
オクラをたくさん食べるのはなかなか難しいですが、オクラ水なら手軽に飲みやすいですよね。
ダイエットにも効果が期待できるので、簡単に挑戦出来て良いですね!
簡単なので、取り入れやすいですね。
健康的にもダイエットにも良いと言われているオクラ水。
いつ飲むのが良いのでしょうか?まずいとの意見も!?
次にお伝えしていきます!
関連記事
オクラ水はいつ飲むのが良い?
さまざまな効果が期待できると言われているオクラ水。
いつ飲むのが良い?まずいとの意見も!?
体験談や口コミも紹介していきます!
オクラ水を飲むタイミングは、朝にコップ1杯ほど。
飲むときは冷えたままか、常温にしてから飲むと良いです。
また、ぬるま湯を足して少し温めるのも良いです。
食前、食後、どちらでも良いですが、なるべく早く飲み切るようにしましょう。
1日にコップ1杯~2杯飲むのが良いとされており、3杯~4杯までなら飲んでも特に問題はないとされています。
しかし、あまりたくさん飲むと冷えや軟便を促す作用があると言われています。
自分の調子を見ながら作る量を考えましょう。
1日1~2杯飲むだけなら、簡単ですね。
健康に良いものをたくさん摂取してしまうと、効果が出過ぎてしまい良くないですね。
自分の体調に合わせて飲むようにしましょう!
また、オクラ水はあまり日持ちしないので、前日の飲み具合を見ながら作るのが良いですね!
オクラ水はまずいとの意見も?体験談や口コミも調査!
オクラ水はほとんど味は無いようですが、オクラをそのままつけているので青臭さが少しあります。
生野菜などが苦手な方はそのまま飲むのは、難しいかもしれません。
そのままでは飲みづらい方は、黒酢やルイボスティー、緑茶などと混ぜて飲むと良いです。
口コミも見ていきましょう!
今年になってから母の左下肢がむくんでパンパンに腫れて困ってたんですが、オクラの蔕を切って半日水に浸けておく「オクラ水」朝晩飲んだら四日目でむくみが殆どなくなっちゃいました‼️😳♥️
ホントビックリ‼️😀♥️使ったオクラは料理しておいしくいただいてます😉#オクラ水#足のむくみ#改善 pic.twitter.com/qzRVEqeZR6
— みなへ~ (@4790D) April 22, 2020
オクラ水って言うらしいです
オクラを水に半日くらいつけて完成だとか
飲んでみたのですが、すこしトロトロでオクラの香りがうつった水
身体に良いらしいです#オクラ #オクラ水#母おばおじの間で流行ってる pic.twitter.com/cJbR0i03lz
— のはら👨🌾沖縄のパッションフルーツ農家&👨💼ローカルタレントMG (@GorelaNY) July 3, 2019
嫁田舎の秘技、オクラ水。
育ち過ぎたオクラのヘタを切って逆さに水漬け。
1日くらいでトロトロのローション状に。
コイツで濃い目の緑茶を水出し、麦or米焼酎を割ると普通に美味い。(そのまま割っても👍)
健康に諸々好影響説。あくまでも、説。 pic.twitter.com/ysUR9g4ccn— ケンケンケン (@kenkenken22513) August 17, 2020
オクラ水ご報告
トロミのある青臭い水です。体には良さそうだけど、このままだと飲みにくいです。
今日は梅干しも一緒に浸けようと思います。#オクラ水 pic.twitter.com/FaJHjNxk3e— shinobu makiguchi (@jacobmackie) August 31, 2018
中国と北朝鮮との国境の漁村・東港(ドンガン)から、おはようございます。今、血圧を下げると言われているオクラ水にハマってます。オクラのヘタを切り落とし、断面を下にして水に浸けて一晩冷蔵庫で寝かせるだけ。青臭いけど、何とか飲めます。血圧がだいぶ下がりました。 pic.twitter.com/x4uGsqyYM3
— 🗣中国田舎漁村民🇯🇵北朝鮮近いかも (@digitalpressjp) August 7, 2020
やはり生のオクラをつけるので、青臭さはあるようですね。
野菜をつけた水なので、野菜臭さ、青臭さはありますよね(^^;)
飲みづらい時は、黒酢やルイボスティー、緑茶などと混ぜて飲むのが良いですね。
飲むだけという簡単な事だけでは、ダイエットや健康効果は難しいですよね。
少し味が飲みづらいという難点を突破しないと効果を得るのは難しく、簡単にはいきませんね(;;)
関連記事
まとめ
食物繊維が豊富のオクラを水につけるオクラ水。
オクラが浸る程度まで水を注ぎ、冷蔵庫で一晩つけるだけ。
保存方法は冷蔵保存で、加熱したり、冷凍保存したりするのはいけません。
また、日持ちがしないので作った分は1~2日で、飲み切るようにしましょう。
オクラ水を飲むタイミングは、朝にコップ1杯ほど。
1日にコップ1杯~2杯飲むのが良いとされています。
オクラ水はほとんど味は無いようですが、青臭さが少しあります。