プロモーション広告を利用しています。

福島の会津若松城・別名鶴ヶ城の営業時間や穴場の駐車場は?観光モデルコースも紹介!若松城とはどっちが正しいの?

広告

桜の名所として知られている
福島県会津若松市の鶴ヶ城はきれいな夜桜を
見ることができます。

県外からの観光客からも満開の桜が咲いていて、
来てよかったと言われています。

鶴ヶ城について、鶴ヶ城周辺の駐車場や、
観光モデルコースなど解説していきます。

鶴ヶ城で穴場の駐車場は?

まず、鶴ヶ城には3つの駐車場があります。

・鶴ヶ城西出丸 → 穴場駐車場!(理由は下記参照)
・鶴ヶ城南口
・鶴ヶ城東口

いずれの場所も共通で駐車料金は1時間200円になります。
また、1時間を過ぎるとそれ以降は
1時間毎に
100円追加となります。

鶴ヶ城内にある3つの駐車場の中で
穴場の駐車場は西出丸駐車場です。

3箇所ある駐車場の中でも200台以上駐車ができるだけでなく、
天守閣に近く歩いて4分で行くことができるからです。

朝早く観光したいと考えている人はベストの駐車場といえます。

この西出丸駐車場は2014年にTBSのラジオ「日曜天国」の中で、
安住紳一郎アナウンサーが全国で最も良いと
言われている駐車場として紹介していました。

城が好きな視聴者からは共感する声が
多く寄せられました。

鶴ヶ城の観光モデルコースとは?

会津若松駅をスタートにしたバスを利用して
歴史を巡る観光コースを紹介します。

鶴ヶ城だけではなく、会津若松の歴史を学びたいと
考えている人におすすめの半日コースです。

バスに乗車する前に駅前で1日フリー乗車券を購入します。

料金は大人600円、小中学生300円となります。

1日フリー乗車券を買ったら、
周遊バスの「はいからさん」に乗車します。

会津若松の歴史巡りのスタートです。

  1. 鶴ヶ城

駅から約20分、鶴ヶ城入り口で降りて歩き
5分ほどで鶴ヶ城の天守閣につきます。
鶴ヶ城では天守閣内は郷土博物館になっていて、
会津の歴史を学ぶことができます。

天守閣に使われている赤瓦は平成23年に
吹き替えが終わり、国内では唯一のものです。

  1. 麟閣(りんかく)

天守閣を出てすぐ近く、本丸内にあります。

麟閣では600円で抹茶を飲むことができ、
庭園を見ながら落ち着いて過ごすことができます。

ゴールデンウイークは混雑しやすいので、
秋に行くのがおすすめです。

  1. 御薬園(おやくえん)

鶴ヶ城入り口バス停から御薬園前バス停で下車、歩いて10

御薬園は国の名勝に指定されていて、
「会津松平氏庭園」ともいわれます。

室町時代に蘆名盛久(あしなもりひさ)が
建てたとされています。

庭園は歴代の会津藩主たちが見てきた
四季を見ることができます。

新政府軍の治療所にもなっていて、
建物は当時のままです。

  1. 白虎隊記念館

御薬園前バス停から約15分、飯森山下車。
参道を進んで左側にあります。

白虎隊記念館は弁護士の早川喜代次が
昭和
31年に会津藩の出来事を次の世代に
伝えたいと考えて建てられました。

記念館では白虎隊の他にも戊辰戦争関係の
ジオラマや資料などを見ることができます。

  1. 白虎隊十九の墓

行き方は以下の3通りあります。

白虎隊記念館から

・さざえ堂を経由して、歩いて登る

・飯盛山正面参道の階段を登る

・飯盛山スロープコンベア
料金が必要です。大人250円、子供150円かかります。

飯盛山スロープコンベアを利用した場合でも
使用しても最後の階段を上る必要があります。

白虎隊十九の墓には十代の少年たちの霊が眠っています。
幕末の中で戦場から退却して飯盛山に着くと、
鶴ヶ城の天守から黒煙が見えていました。

城が落ちて武士らしく主君のためにと全員が腹を切りました。

春と秋には墓前祭が行われ、
白虎隊をしのんで霊を慰める剣舞の奉納があります。

「白虎隊十九士の墓」から正面参道を
下って右側へ向かう→さざえ堂

さざえ堂

さざえ堂は1796年当時の住職だった僧の郁堂(いくどう)
考えて飯森山に建てられたお堂です。

正式名称は「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」と呼ばれています。
平成8年に国の重要指定文化財に指定を受けました。

特徴は上りと下りが別の通路で
一方通行の作りをしている点です。
これにより、参拝者の多くがすれ違わずに
安全にお参りできる世界でも珍しい造りの構造をしています。

広告

鶴ヶ城と若松城正しい名称はどっち?

鶴ヶ城と若松城、どちらの呼び方が
正しいのかという疑問があります。

結論から言えば、どちらも正しい呼び方です。

鶴ヶ城は蒲生氏郷が1593年に名付けました。

氏郷は鶴ヶ城を整備するため会津に入り、
故郷の近江(現在の滋賀県)から技術者を読んで
七層の天守閣を建てて会津若松市の基礎を築きました。

鶴ヶ城は地元以外では会津若松城と呼ばれることがあります。

これは1934(昭和9)年、史跡に指定された際には
当時の文部省が所在地名を登録名と
するように決められていたためです。

 

鶴ヶ城とはどんなお城?

鶴ヶ城の正式名称は「会津若松城」で、
昭和
40年に再建されました。

現在の鶴ヶ城は回収を重ねて
幕末当時の姿になっています。

天守閣の屋根は寒さに強い赤瓦が使われています。

赤瓦が使われているのは全国の城の中で鶴ヶ城だけです。

また、東京ドーム6つ分の広さがあり
東北で有数の規模の大きさです。

今も昔も変わらない城下町会津若松市のシンボルとなっています。

難攻不落の城

鶴ヶ城は難攻不落の城として有名です。
江戸時代末期に起きた戊辰戦争時には
新政府軍の1カ月に及ぶ攻撃に耐えた難攻不落の城です。

ドラマで人気に

鶴ヶ城が人気になった理由の一つに、
綾瀬はるかさんが主人公の山本(新島)八重を演じた
2013年に放送されたNHK大河ドラマ「八重の桜」があります。

戊辰戦争時の舞台となった鶴ヶ城の天守閣を
同年4、5月に訪れた人の数は、
2010年の1.5倍であったほどです。

鶴ヶ城の基本情報

最後に鶴ヶ城やその他の観光名所の概要をお伝えします。

鶴ヶ城

住所 〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1

電話番号 0242-27-4005(鶴ヶ城管理事務所)

営業時間 天守閣への入場8301700(入場締め切りは1630)

定休日/休業日 無休

麟閣

住所 福島県会津若松市追手町1-1 鶴ヶ城公園内

営業時間:月~日 08:3017:00

定休日:無休

御薬園

住所 福島県会津若松市花春町8―1

営業時間:8:3017:00 入場締め切りは16:30

電話番号0242-27-2472

白虎隊記念館

住所 〒965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下33

営業時間 9001600

4月から10月は8:0017:00
11月から3月は9:0016:00までとなります。

定休日 年中無休

電話番号 0242-24-9170

白虎隊十九士の墓

住所 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下

電話番号 0242-33-6030

さざえ堂

住所 〒965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155

電話番号0242-22-3163

営業時間
4月から
12月は8:15 日没、
1月から3月は
9:00 16 : 00までとなります。

定休日 無休

 

まとめ

鶴ヶ城は小学生の頃に家族旅行で
行く機会がありました。

子どもの頃はお城としか知らなかったのですが、
今回鶴ヶ城のことを調べていく中で半日観光コースや
1泊コースなど様々な観光コースがあることを知りました。

伝統的な城下町を再訪してみたい気持ちが湧きました。

タイトルとURLをコピーしました