プロモーション広告を利用しています。

きゅうりの大量消費&作り置き日持ち人気レシピは?アク抜きは意味ない?

広告

家庭菜園できゅうりを育てている人は、たくさん収穫することが出来て食べ方に困っていませんか?

大量消費出来て日持ちもする、人気の作り置きレシピにはどのようなものがあるのでしょうか?
また柔らかくなったり、しなびたきゅうりを美味しく食べれるレシピも気になりますよね。

きゅうりの大量消費には糠漬けもおすすめです。

ところできゅうりのアク抜きは意味ないのでしょうか?

ここではきゅうりの人気おすすめレシピや、アク抜きについても紹介していきます!

【関連記事】こちらもチェック↓↓

四葉(スーヨー)きゅうりとは?特徴や美味しい食べ方は?栽培方法など育て方や産地ついても!
四葉(スーヨー)きゅうりは昭和時代に韓国から日本に伝わりました。 イボのようなとげと一般的に食べているきゅうりよりも大きい特徴があります。 サラダや炒め物にすると美味しく食べることができ、茨城県や埼玉県などが産地となっています。 栽培方法に...

きゅうり大量消費&作り置きで日持ちする人気レシピはこれ!

きゅうりは家庭菜園でも楽しめるので、お家で育てている人も多いのではないでしょうか。
ただ一気に収穫することが出来て、どのように使うか困ってしまいますよね。

ではきゅうりを大量消費で出来て、日持ちもする人気おすすめレシピは何でしょうか?

大量消費出来て日持ちもする、人気おすすめレシピはやはりきゅうりの漬物です!

浅漬け作りにはこのような漬物器が便利です↓

浅漬けタイプやピクルスタイプ、キューちゃんタイプの漬物など、さまざまな方法がありますが、1番日持ちするのはキューちゃんタイプです。

浅漬けタイプは3日ほどしか日持ちしませんが、キューちゃんタイプなら冷蔵で1ヶ月ほど日持ちしますよ。

キューちゃんタイプのきゅうりの作り方

1. まず、きゅうりを輪切りにして、塩を加えて揉み込みます。2.   15〜20分置いたら、水気をしっかりと絞りましょう。3.   酒や砂糖、しょうゆや酢などを鍋に入れてひと煮立ちさせ、きゅうりとしょうが、塩昆布を加え再び沸かせます。4.   火を消して、粗熱を取るためそのまま1時間ほど置いたら完成です!

ピリ辛が好きな人は、輪切り唐辛子を入れても美味しいですよ。

粗熱が取れたら保存容器に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。
日持ちしますが、なるべく早く食べるのがおすすめですよ。

ご飯のお供にピッタリなので、ぜひ作ってみてください!
パクパク食べれて、大量消費出来ますよ。

またきゅうりを細かく角切りにして、コチュジャンやしょうゆ、ごま油などに漬け込む旨辛きゅうりもおすすめです。

ごはんだけでなく、うどんやそうめん、冷奴やサラダにもピッタリですよ。
旨辛きゅうりも日持ちするので、常備しておくことが出来ます。

また、日持ちはしませんが漬け物だけでなく、旨辛きゅうりは酢の物やナムルなどにもアレンジ出来ます!

他にもきゅうりと豚肉の中華和え、きゅうりと鶏肉のめんつゆ和えなど、副菜にもピッタリです。

夏になると家庭菜園で、きゅうりを作っている人も多いのではないでしょうか。
一気に収穫することが出来て、食べ方に困っている人も多いですよね。

たくさんの量を一気に食べる事は難しいので、日持ちするレシピだと嬉しいですよね。

柔らかくなったり、しなびたきゅうりも美味しくなるレシピ

柔らかくなったきゅうりやしなびたきゅうりは、マーボーきゅうりなど加熱すると、味もしみこみやすく美味しくなります。

きゅうりは漬け物だけではありません!
副菜や主菜、常備菜など、さまざまな料理と変化する万能食材ですよ。

柔らかくなったり、しなびたきゅうりでも、美味しく食べることが出来るので、ぜひさまざまな調理法で味わってみてください!

ところでそもそもきゅうりのアク抜きは、なぜするのでしょうか?
アク抜きは意味ないのかなども、調査していきましょう!

広告

きゅうりのアク抜きは意味ない?なぜするの?

きゅうりを使う時、アク抜きをしている人も多いですよね。
ところでアク抜きは、なぜするのか知っていますか?
意味あるのかなと、感じている人も多いのではないでしょうか。

きゅうりのアク抜きには苦味やえぐみを減らす効果や、味をしみ込みやすくする効果があります。
必ずやらなくてはいけないというわけではありませんが、アク抜きした方が美味しく味わえますよ

きゅうりアク抜きはどのくらいすべき?

きゅうりアク抜きは漬け時間などいらないため、サッと終わります。

きゅうりのアク抜きは、塩もみすることで出来ます。

きゅうりのアク抜き①

まずは、きゅうりを水洗いします。
そしてまな板の上に横向きに置き、小さじ1/2の塩をまんべんなく振りかけ、前後に転がしましょう
後は、塩を洗い流して終了です。

これで、緑が鮮やかになりますよ。

他にもきゅうりの切り口をこすり合わせる、アク抜き方法があります。

きゅうりのアク抜き②

きゅうりのヘタを切り、切った断面をこすります。
断面をくるくる回すと、白いアクが出てきます。

これが出れば出るほど、アク抜きの効果が出てきますよ。

どちらのアク抜き方法も簡単ですぐ終わるので、ぜひやってみてください!

【関連記事】こちらもチェック↓↓

四葉(スーヨー)きゅうりとは?特徴や美味しい食べ方は?栽培方法など育て方や産地ついても!
四葉(スーヨー)きゅうりは昭和時代に韓国から日本に伝わりました。 イボのようなとげと一般的に食べているきゅうりよりも大きい特徴があります。 サラダや炒め物にすると美味しく食べることができ、茨城県や埼玉県などが産地となっています。 栽培方法に...

まとめ

大量消費出来て日持ちもする、人気おすすめレシピはきゅうりの漬物です!
他にも副菜や主菜、常備菜など、さまざまな料理と変化する万能食材ですよ。

また柔らかくなったり、しなびたきゅうりは、マーボーきゅうりなど加熱するのがおすすめです。

アク抜きには苦味やえぐみを減らす効果があり、必須ではありませんがアク抜きした方が美味しく味わえますよ。

きゅうりのアク抜きには塩もみする方法と、切り口をこすり合わせるアク抜き方法などがあります。

浅漬け作りにはこのような漬物器が便利です↓

タイトルとURLをコピーしました