愛知県愛西市などでは、泥付きレンコンの栽培が盛んです。
では、泥付きレンコンはどこで販売されているのでしょうか?旬はいつ?
|
また、泥付きレンコンはどのように保存するのが良いのでしょうか?
レンコンの穴を洗うのは大変ですが、レンコンの穴の泥は洗わないで食べるのでしょうか?
泥の洗い方や皮の処理などの、下ごしらえも気になりますよね。
ここではレンコン産地で有名な愛知県愛西市の泥付きレンコンはどこで販売しているのか、泥の洗い方や保存方法など紹介していきます!
愛知県愛西市の泥付きレンコンはどこで販売されてる?旬はいつ?
愛知県愛西市では、泥付きレンコンが名産品となっています。
では、どこで販売されてるのでしょうか?
楽天市場などからお取り寄せできる泥付きレンコンもありますね↓
愛知県愛西市では、古く明治時代より木曽三川が運んだ肥沃な土壌でレンコンの栽培が盛んとなっています。
創業70余年、蓮根を栽培しているのが田島蓮園です。
田島蓮園のオンラインショップで、泥付きレンコンを購入することが出来ます。
愛知県愛西市のJAや道の駅でも購入することが出来ます。
また、蓮の花の切り花販売や農業体験、蓮見会などのイベントも開催していますよ。
愛知県愛西市の泥付きレンコンは、農薬・化学肥料を使っておらず安心安全です。
そして、健康な土づくりにこだわって栽培し、一本一本手掘りで収穫しています。
そんなこだわりを込めて作られる泥付きレンコンは、甘味が強く、もっちり糸引く味わいです。
泥付きのままにすることで水分蒸発を防ぎ、鮮度を保つことが出来るのですよ。
泥付きレンコンは秋から春頃にかけて収穫され、旬は10月~12月頃です。
泥付きレンコンの保存方法や日持ちは?
楽天市場では佐賀県産泥付きレンコンも人気です!
泥付きレンコンの保存方法や日持ちについても紹介していきます!
レンコンを保存する時は、乾燥しないようにするのがポイントです。
そのため泥付きレンコンの場合は、泥が付いたまま新聞紙などに包んで保存しましょう。
こうすることで、2~3週間ほど日持ちします。
少し使いたい時は、使う部分だけカットして使いましょう。
節ではなく途中でカットした場合は、ラップでしっかりと包んで乾燥を防ぎ、冷蔵庫で保存します。
これでも10日ほどは持ちますよ。
レンコンの穴などの泥は洗わないで食べる?
|
ところで、レンコンの穴などの泥は洗わないで食べるのでしょうか?
そもそもレンコンの穴に泥が入ることは少ないですが、カットする時や採取する過程などで泥が入ってしまう場合があります。
また、いくら洗ってもレンコンの穴が黒い場合がありますが、これは酸化現象で問題ありません。
レンコンは空気に触れると酸化しやすく、すぐに黒くなってしまうのですよ。
なので、切ったらすぐに酢水につけるなどの対策をすると良いです。
ただ泥の場合もあるので、ドロッとしていたら洗うようにしましょう。
では、泥の洗い方や皮の下処理についても見ていきましょう!
泥付きレンコンの泥の取り方・洗い方は?皮の下処理は?
泥付きレンコンの泥って、どう洗えばよいのかわからないですよね。
また、皮の処理などの下ごしらえは?
泥付きレンコンの泥を洗う時は、手やスポンジで擦りながら泥を落としていきます。
泥がカラカラになっていて落としにくい場合は、ボウルに水を張って少し浸けておくと落ちやすくなりますよ。
また滅多にないですが、レンコンの穴に泥が入ってしまっている場合も浸けておくと良いです。
それでも取れない場合は、菜箸や割り箸にガーゼを付けて落とすのが良いですよ。
レンコンは皮付きでも食べられますが、見た目や歯ざわりがよくないので剥くのがおすすめです。
皮はピーラーや丸めたアルミホイルで擦ると簡単に取れますよ。
皮を剥くことで、味もしみこみやすくなります。
ただ皮近くに栄養が豊富にあるので、なるべく薄く皮を剥くようにしましょう。
皮を剥かずに使いたい時はすりおろして使うのがおすすめです。
皮を剥かない場合は、しっかりと洗うようにしましょう。
そしてカットしたら酢水に浸け、変色を防ぎます。
これで下処理は完了です。
まとめ
田島蓮園のオンラインショップで、泥付きレンコンを購入することができ、旬は10月~12月頃です。
泥付きレンコンは泥が付いたまま新聞紙などに包んで保存すると、2~3週間ほど日持ちします。
途中でカットした場合でも、ラップでしっかりと包めば10日ほどは持ちますよ。
手やスポンジで擦りながら泥を落としていきますが、落ちにくい場合は水に浸しましょう。
ピーラーや丸めたアルミホイルで皮を剥きカットしたら、酢水に浸け変色を防ぎます。
愛知県産ではないですが、楽天市場などからお取り寄せ可能な泥付きレンコンもあります↓