プロモーション広告を利用しています。

山梨の吉田のうどんは日本一固い?!まずいの?美味しい?東京で吉田のうどんが食べられる人気店も

広告

山梨県の富士吉田市の「吉田のうどん」は
日本一固いうどんと言われています。

固いうどんって何?聞いたことない。まずいのでは・・
と思いますよね?

でも、歯応えがあって美味しい、忘れられない味・・
と、実は大好評なのが吉田のうどん。

この記事では、東京で吉田のうどんが食べられる
唯一の場所と言われているお店も紹介します。

では吉田のうどんとはどのようなうどんなのか、
詳しく説明していきます。

日本一硬い?吉田のうどんの特徴

山梨のソウルフードと言われている吉田うどん。
吉田のうどんは麺が硬くてコシが強いです。

2007年に農林水産省の
「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれました。

家庭や地元で普段から食べているうどんと区別するために、
「吉田」と「うどん」の間に「の」を入れて、
「吉田のうどん」と呼ばれて地元の人から愛されています。

具材の定番はキャベツと馬肉の2つです。
キャベツのシャキシャキした食感は
コシの強い麵にあうだけでなく、
消化を助けるための栄養素が含まれているからです。

馬肉が使われているのは、
農耕用に馬が使われていて古くから食文化があったためです。

具材は店によって、油揚げやニンジンなどが付いてきたり、
肉は馬肉でなく、牛肉や豚肉が使われたりすることもあります。

つゆは醤油と味噌を合わせて作っています。

かめばかむほど硬さを感じるので、
柔らかいうどんに慣れている人や
初めて食べる人は驚きます。

どちらかといえば、色んなうどんを食べ慣れている
うどん上級者(?)向けといえます。

麺の固さは、讃岐うどんの2倍はあると
「秘密のケンミンSHOW」でも
放送されたこともありました。

また、赤唐辛子がベースの薬味「すりだね」が外せません。

店ごとにこの「すりだね」を研究していて、粉状のものや、
ラー油を使った半液体状のものなどがあります。

初めて味わう人はつゆを味わい、
薬味は自分の好みで入れるといいです。

吉田のうどんのメニューのバリエーション

吉田のうどんには
温かいうどんはかけうどん、肉うどんなどがあります。

その他には冷やしうどん、つけ麺、カレーうどんなどがあることも。

吉田のうどんのPRキャラクター

吉田のうどんをPRするためのゆるキャラに
3歳の女の子「吉田のうどんぶりちゃん」がいます。

どんぶりの頭が特徴のかわいいキャラクターです。

吉田のうどんはまずい?美味しい?口コミも紹介

麺は柔らかいイメージあるけど、
硬いとまずいのでは?
味は大丈夫なのかと心配になりますよね。

吉田のうどんの評判はどうなっているのか、
味について口コミをもとにまとめました。

まずいという口コミ

・汁がしょっぱい
・具が少ない
・麺が硬い

美味しいという口コミ

・コシが強くて硬く、歯応えがあっていい
・食べ応えがある
・かむと口が疲れて麺がすすれないけれど、具が美味しい
・忘れられない味
・もちもちの食感

口コミを見てみると、麺の硬さや具の少なさが
難点でまずいという意見もありましたが、
一方で美味しいという声も多く、
その中にはかみ応えがあっていい、
食べ応えのある量がいいとの声がありました。

広告

吉田のうどんを東京都内で味わえる店

東京都葛飾区にある五葵(いつき)は、
東京で吉田のうどんが味わえる唯一のお店です。

以前に「たけしのニッポンのミカタ」にて、
東京で食べられるご当地うどん店として、
温かいうどんが紹介されました。

美味しいと評判のいいお店のようです。

以下はメニューの一例です(2017年時点のもの)。

・温かいうどん
(キャベツ・人参・油揚げ・ネギ)

・冷やしうどん
(キャベツ・大根おろし・ネギ・天かす・ワサビ) 

・冷やしぶっかけうどん
(キャベツ・大根おろし・ネギ・天かす・生姜・レモン・のり)

トッピングをつけることもできます。

吉田のうどんが食べられる「五葵(いつき)」の基本情報:

交通手段
亀有駅から徒歩で15分
綾瀬駅から徒歩で20分
バスで行く場合は、亀有駅から区役所行きの
タウンバスに乗り西亀有駅3丁目、
もしくは上千葉砂原公園バス停で下車、歩いて3分。
営業時間 11:30~14:30
17:30~21:00
定休日
第1木曜日と第2・第4日曜日
※ただし連休の場合は通常営業、その際の連休明けと第3・第5木曜日夜
住所
〒124-0002 東京都葛飾区西亀有3丁目20−14

※なお、コロナ渦の現在はアルコールのラストオーダーが19時、
食事のラストオーダーが
1915分、20時閉店となっています。

吉田のうどんの歴史

最後に吉田のうどんの歴史にも触れておきます。

吉田のうどんは昭和初期に、富士吉田市で誕生しました。

富士吉田市は繊維業が盛んな地域で、
手作業や機械作業をしていた女性たちは
忙しく仕事に励んでいました。

女性たちが作業を止めないようにと
男性が昼食にうどんを
打ってふるまったことが始まりです。

うどんを作るときには、
腹持ちをよくするために力強く練っていました

それから取引に来ていた問屋たちに広まり、
人気となって店に売り出されるようになりました。

まとめ

うどんの麺は普通は柔らかく、
「吉田のうどん」のような
固いうどんがあることはあまり知られていません。

けれどコシがあってもちもちしていて美味しいだなんて、
麺は硬いのが好きな人にはおすすめですね。

また、吉田のうどんを作ってきた先人の苦労や、
店の調味料の工夫している点など知れば知るほど
興味をそそられます。

タイトルとURLをコピーしました