栗の生産量、栽培面積、共に全国第1位の茨城県。
特許取得の独自の栽培方法で、通常の3倍以上の糖度に!
茨城県笠間市などで有名な、小さい木で育った大粒で甘い栗の種類は何?
秋の味覚である栗の美味しい食べ方は?
栗と言ったら皮剥きが大変ですよね。
簡単な剥き方はあるのでしょうか?
茨城の栗は直売所や道の駅など、どこで売っている?
茨城県で有名な甘い栗の種類、美味しい食べ方や簡単な剥き方、栗料理についても紹介!
茨城県笠間市などで有名な小さい木で育った大粒で甘い栗の種類は?
小さい木で育つ、大粒で甘い栗の種類とは?
茨城県笠間市などでは有名?
栽培面積、生産量とも全国第1位となっている栗の生産地である茨城県。
そんな栗王国の茨城県で、特許を取得している矮化栽培。
通常3~4mに育つ木を、毎年約2mに低く剪定すると共に、枝も少なくします。
これにより、脚立を使わずに作業が出来るため、女性や高齢者も少し楽に作業が出来るようになりました。
また、木の高さが低いため、台風などの被害も抑えられます。
台風の被害を抑えたことで、収穫量や品質の落ち込みも回復。
枝を少なく限定することで、残りの実にたくさんの栄養が与えられ、糖度も高くなっています!
栗王国でもある茨城県だから新たな技術が生まれたのでしょうね。
味はもちろんですが、作業効率もアップするのは嬉しいですよね。
なかなか脚立を使ってスムーズな作業をするのは、難しいですよね。
少しは楽に作業できるようになり、やりたいと感じる人が出てくるのではないでしょうか。
そんな独自の技術で作られる「あいきマロン」は、糖度が通常の3倍以上と、糖度が高い事が特徴です。
また大粒で、大きなものは5㎝ほどにもなります。
あいきマロンは、9月中旬頃から収穫されますが、全て一気に出荷するのではなく、2回に分けて出荷しています。
収穫後すぐに出荷される栗は、通常の栗よりは3倍の甘さとなっていますが、2回目に出荷されるものと比べると甘さは控えめ。
また、ホクホクとした食感が味わえます。
それに比べ2回目に出荷されるものは、栗専用の冷蔵庫で約1ヶ月間じっくり寝かせた貯蔵栗となっています。
低温で寝かせることで、もともと糖度の高い栗がさらに甘みを増します。
メロンや柿に近い、糖度15度ほどにもなります。
また、食感はホクホクとした状態より、ねっとりとした状態となります。
糖度が通常の3倍以上というのは、凄いですね。
寝かせることでもっと糖度が高くなり、メロンや柿などに近いとなると、もうフルーツですね。
2回出荷していますが、それぞれ味や食感が違うので、違うもののように感じますね。
食べ比べるのも楽しいでしょうね(^^)
茨城の栗はどこで買える?茨城の栗直売所や道の駅について
茨城の栗は直売所や道の駅など、どこで売っているのかも紹介していきます!
笠間の焼き栗 愛樹マロン
あいきマロンは、あいきマロン株式会社の直売店、笠間の焼き栗 愛樹マロンで購入出来ます。
また、公式オンラインショップでも、焼き栗を販売しています。
笠間の焼き栗 愛樹マロン
あいきマロン株式会社
住所:〒319-0202 茨城県笠間市下郷4147-1
TEL: 0299-57-1088
アクセス:JR岩間駅徒歩5分
道の駅かさま
令和3年9月16日にオープンした道の駅かさまでは、地元で採れた農産物の直売所や特産でもある栗の専門店などが入っています。
フードコートでは、地元で採れた野菜を使った食事が味わえるほか、栗専門店では笠間の栗を使った栗のスイーツなどを味わえます。
道の駅かさま(株式会社 道の駅笠間)
住所:〒309-1621 茨城県笠間市手越22番地1
TEL:0296⁻71⁻5355
独自の栽培方法ということもあって、購入出来る所も限られていますね。
茨城県笠間市などでは有名となっているので、多くの所で購入出来るのではないでしょうか。
これからもっともっと有名となり、県外などさまざまな所で購入出来ると良いですね。
秋の味覚の栗ですが、美味しい食べ方は?
簡単な剥き方も気になりますよね。
茨城の栗を使った美味しい栗料理についても見ていきましょう!
美味しい食べ方、簡単な剥き方は?
剥くのが大変な栗ですが、簡単な剥き方は?
簡単な剥き方には、さまざまなやり方があります。
ゆでてから冷凍する方法や栗むき専用道具を使う方法。
栗のとがった部分に十字に切り込みを入れ圧力鍋やフライパンで加熱する方法。
深い切り込みを入れた栗が、浸るくらいの水を入れた耐熱容器にラップをかけ、電子レンジで3分間加熱する方法などさまざま。
また、薄い渋皮は、どこの家庭にもある歯ブラシで簡単に剥くことが出来ます。
たくさんの方法があるので、自分に合ったやり方をするのが良いですね。
また、圧力鍋や栗むき専用道具などがない家庭も多いので、わざわざ買わずに違う方法でやってみましょう。
茨城の栗を使った美味しい栗料理
秋の味覚である栗の美味しい食べ方は?
茨城の栗を使った美味しい栗料理についても紹介していきます!
一番おすすめの食べ方は、シンプルに茹でて食べること!
糖度が高いことでも有名なあいきマロンなので、まずはシンプルに甘さを感じましょう。
香りと甘みが口の中に広がります。
また、栗ごはんやカレー、渋皮煮や甘露煮でスイーツでもおすすめ!
新米で栗ごはんも最高で、秋を満喫できますね。
やはり1番は、シンプルな方法ですよね。
せっかく糖度が高いので、シンプルに味わうのが良いですね。
何度か味わったら、違う調理方法で味わいましょう!
栗のスイーツと言ったらモンブランでしょうか。
フィナンシェやマドレーヌ、マフィン焼き菓子にも、ピッタリですよね。
和菓子では、栗蒸し羊羹や栗の大福、ぜんざいなども見かけますよね。
驚きの組み合わせとなっているのは、フレンチレストラン。
栗のクロックムッシュやペースト状にした豚肉であるリエットを栗のペーストと合わせた前菜。
魚料理や肉料理のトッピングに栗を使用するなど、さまざまな料理と相性抜群です。
栗と言ったら、1番にスイーツや栗ごはんが思いつきませんか。
魚料理や肉料理にも合うという事に、びっくりしました。
塩気と甘さが、ちょうど良いかげんになると、相性が抜群となるのでしょうね。
もっともっといろいろなアレンジが楽しめますね♪
まとめ
甘い栗の産地で有名な茨城県の、低い木で育てる矮化栽培で、あいきマロンは作られます。
笠間の焼き栗 愛樹マロンの店舗やオンラインショップで購入可能です。
栗の簡単な剥き方には、ゆでてから冷凍する方法や栗むき専用道具を使う方法、加熱する方法などさまざま。
一番美味しい食べ方は、糖度が高いことでも有名なあいきマロンを、最大限に満喫するため茹でて食べる事です。
栗はスイーツだけでなく、魚料理や肉料理、前菜などさまざまな料理と相性抜群です。